MENU
Topics

2025.03.21

71 奥野さんのリアルな子育てと、支援者として関わる子たちについて。

あいだラジオ by NPO法人あいだ
あいだラジオ by NPO法人あいだ
71 奥野さんのリアルな子育てと、支援者として関わる子たちについて。
/

【リアルな子育てと、支援者として関わる子たちについて。】

奥野さんの子育てについて、トーマスから質問を投げかけてみました。
支援者として関わる子たちと、実際のお子さんと、何か違いはあるのでしょうか?
話は展開を重ね、奥野さんの子育て方針にまで広がります!
ぜひ、最後までお聴きくださいね🎧


\ NPO法人あいだに支援をする /

NPO法人あいだでは、活動の応援をしてくれるサポーターを募集しています。
番組を聴いて関心をお持ちいただけた皆さま、どうぞ宜しくお願いいたします。

▶︎番組への感想やご意見・ご質問をお寄せください。

番組を聴いた感想や、ご意見、ご相談、ご質問、ファンレターなど、なんでもお寄せください。
番組内で紹介させていただきます。

▶︎X(旧Twitter)にハッシュタグをつけて呟いてください。

#わけ合えばあまる
#あいだラジオ
#Daichism
を付けて番組の感想や質問を投稿してください。

◉今週の『あいだラジオ』は!?

今週もはじまりました!『あいだラジオ by NPO法人あいだ』
この番組はNPO法人あいだの理事で臨床心理士の奥野 大地さん、同じくNPO法人あいだの理事の寺田 絢香さん、そしてナビゲーターのトーマス・J・トーマスが配信して参ります。
是非、番組をフォローして毎週お聴きいただけましたら幸いです。

【本日のトピック】

  • 自立援助ホームにいる子たちのことは「未来の同僚」だと思っている。
  • 自分の子供を顎で使ってくれたら僕の勝ちです!
  • 虐待の連鎖なんて洒落臭い!!
  • 奥野家の教育方針は、、、ちょっと難しいこと言っていい?
  • 「麦秋」って言葉があるんです。
  • あと、英語は実技科目。
  • ipadの規制はちゃんとしている!

◉各プラットフォームでお聴きください。

▶︎Apple Podcastsで聴く

▶︎Spotifyで聴く

▶︎Amazon Podcastsで聴く

▶︎Google Podcastsで聴く

今週も最後までお聴きいただき、ありがとうございました。

※この番組は人生に花を咲かせるPODCAST番組を創るLifebloom.funが制作しております。

ホーム