MENU

プライバシーポリシー

NPO法人あいだ(以下「当法人」といいます。)は、当法人の利用者、支援者、及び関連活動業者の皆様(以下「皆様」といいます。)の個人情報(個人情報の保護に関する法律第2条第1項に定めるものをいいます。以下同じ。)の重要性を認識し法令を遵守し、個人情報の取得並びに適正な利用とその管理徹底に努め、個人情報を扱う法人としての社会的責務を果たします。
そこで、当法人は、皆様の個人情報の取扱いについて、以下の通りプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報の取得)
当法人による皆様の個人情報の取得は、皆様に本ポリシーに同意いただいた上で行います。当法人は、偽りその他不正の手段によって、皆様から個人情報を取得することは一切いたしません。なお、ご本人以外の第三者からもたらされた皆様に関する個人情報は、ご本人による同意が得られるまでは利用いたしません。

第2条(利用目的)
当法人は、当法人が取得した皆様の個人情報を次の目的のために利用いたします。

  1. ① 皆様が当法人の提供するサービスを円滑に利用するため。
  2. ② 皆様に当法人の提供するサービス内容や当法人の活動などについて案内・告知をするため(メールマガジン、SNS、郵便、電話等の手段を含みます)。
  3. ③ 当法人の提供するサービスの利用状況を分析し、サービスの改善及び新規サービスの企画、研究、開発を行うため。
  4. ④ アンケート、モニター、取材等を実施するため。
  5. ⑤ 当法人の広報の推進、改善その他必要な調査のため。
  6. ⑥ 当法人又は第三者の媒体において、皆様の属性・行動履歴の分析に基づく興味及び関心等に合わせ、当社又は第三者の商品及びサービスの提供、勧誘、広告その他のマーケティングをするため。
  7. ⑦ 皆様からのお問い合わせに対応するため。
  8. ⑧ 不正行為等の防止及び対応のため。
  9. ⑨ 当法人の提供するサービス利用対価のご請求のため。
  10. ⑩ 本ポリシー記載の方法による第三者への提供のため。
  11. ⑪ 当法人が運営・管理するWEBサイト、SNS、パンフレットにおいて、当法人に対する意見を掲載するため。

第3条(利用目的の範囲内での利用)

  1. 1 当法人は、前条に記載した利用目的の達成に必要な範囲内でのみ皆様の個人情報を取り扱います。ただし、次の各号に該当する場合は、皆様の同意を得ることなく、利用目的の達成に必要な範囲を超えて皆様の個人情報を取り扱うことがあります。
    1. ① 法令(条例を含みます。以下同じ。)に基づく場合。
    2. ② 人(法人を含みます。)の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、皆様本人の同意を得ることが困難であるとき。
    3. ③ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、皆様本人の同意を得ることが困難であるとき。
    4. ④ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令に定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、皆様本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
  2. 2 当法人は、皆様の個人情報を、次のように利用する場合があります。
    1. ① 当法人が運営するWEBサイト、SNS、パンフレットにおいて、当法人に対する支援者・利用者の意見を掲載することがあります。その場合、皆様の個人情報に加工を施し、個人が特定されないように努めます。
    2. ② 広報等の質を確保するうえで、加工をすることが難しい場合は、対象となる皆様に対し、掲載内容、掲載媒体などを明示し、個別の承諾を得た上で掲載いたします。

第4条(個人情報の第三者提供)

  1. 1 当法人は、次の各号に掲げる場合を除き、皆様の同意を得ないで、第三者に皆様の個人情報を提供することはしません。
    1. ① 法令に基づく場合。
    2. ② 人(法人を含みます。)の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、皆様本人の同意を得ることが困難であるとき。
    3. ③ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、皆様本人の同意を得ることが困難であるとき。
    4. ④ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令に定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、皆様本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
  2. 2 前項に関わらず、当法人は、次に掲げる場合には、当法人が取り扱う個人情報を第三者に提供することがあります。
    皆様の興味・関心等に合わせた広告の配信及びその成果の確認並びにサービス提供のために、それ自体では特定の個人を識別できないようにした情報を当社と提携している広告配信事業者に提供する場合き、皆様の同意を得ないで、第三者に皆様の個人情報を提供することはしません。

第5条(個人情報の開示等)
当法人は、個人情報の保護に関する法律その他の関連法令等に基づき、皆様ご本人からの請求であることを確認の上、開示等の請求(個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去、第三者提供の停止、第三者提供記録の開示、利用目的の通知の請求をいいます。)に適切に対応いたします。ただし、当法人は、次に定める場合は、個人情報又は第三者提供記録の開示を行わないことがあります。

  1. ① 開示することで皆様又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  2. ② 開示することで当法人の業務の適性な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  3. ③ 開示が法令に違反することとなる場合
  4. ④ 開示の請求がご本人様からであることが確認できない場合

開示等の請求をご希望の方は、以下のフォーム宛てにご連絡ください。
(Webサイトの問い合わせフォームはこちら

なお、皆様ご本人による請求との確認のため、皆様ご本人であることが確認可能な書類を提出して頂くことがありますので、あらかじめご承知おきください。

第6条(安全管理措置)
当法人は、取り扱う個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他個人情報の安全管理のために、必要かつ適切な措置を講じます。当法人が講じる安全管理措置については、「第8条お問い合わせ窓口」までお問い合わせください。

第7条(本ポリシーの変更)
当法人は、個人情報の取扱いについて継続的な改善に努め、必要に応じ、本ポリシーを変更することがあります。本ポリシーを変更する場合には、当法人ホームページ上での掲載等その他適切な方法により公表します。皆様は、ホームページ上に掲載される最新の本ポリシーの内容を十分にご確認ください。

第8条(お問合せ窓口)
本ポリシーに関するお問い合わせ、苦情等は、以下のフォーム宛にお願いします。
(Webサイトの問い合わせフォームはこちら

【2025年10月1日制定】